2018年3月25日(日)今日は朝から暖かい。
本格的な春の陽気。
桜はどうなっただろうか?。
3時ころ伊佐沼へ行ってみた。

南側入り口付近。
水がいっぱい張ってあっり、いつも野鳥がいる島状のところは水没。
桜はチラホラ程度。
昨日見た水上公園の桜よりだいぶ遅れているのかな?

東に向かって歩いてみると、こちらは6~7分咲き。

東側の方が開花が早いようです。

東側中ほどの桜の木の側ににたくさんのカラス。
電柱の上にカラス。

桜の木にもカラス。
こんなに多くのカラスがいるのは珍しい。

鴨が泳いでいる上空にもカラスが飛び回っている。
カラスも花見なのだろうか?

沼の東側、秋のコスモス畑だったところは、菜の花畑になっていた。

釣りをする親子。
のどかな春の風景です。

蓮田は綺麗に耕されていました。

緑の新芽を啄む鴨。

近くでは鵜が日向ぼっこ。

桜並木はまだ、3分咲くらいといったところ。

川辺の桜は6分咲くらいかな?
同じ伊佐沼周辺でも、場所や個体によって開花状況がだいぶ違うようですね。
このあと、良いお天気が続くらしいので間もなく満開を迎えるようです。
週末あたりがちょうど見ごろでしょうね。