2017年1月1日(日)あけましておめでとうございます。
静かに晴れわたった元旦の朝を迎えました。
午前8時頃伊佐沼へ行ってみました。

鏡のような水面、元旦の朝に相応しい静かな伊佐沼です。

遠くには富士山が見えていました。
これもお正月に相応しい風景です。

今年はとり年
空にも、水中にも、水際にも野鳥がいました。
伊佐沼はとりたちの楽園、ことしも多くの野鳥に来てもらいたいですね。

朝日を浴びるシラサギ。

ユリカモメ。

伊佐沼近くの沿道からも富士山が綺麗に見えました。
川島町の白鳥も見ようかと思い越辺川へ寄ってみました。

着いた時には、ちょうど白鳥が飛び立ったところ。
そして、大きなカメラを抱えた大勢の人たちがぞろぞろと帰るところでした。

これが最後の群れだったようです。
残念!
あと10分早く来ればよかった・・・。

越辺川の土手から見える富士山も綺麗でした。

帰りがけに、小枝にとまっている野鳥を撮影。
ツグミでしょうか?
富士山と野鳥たちを見ることが出来た、今年の元旦。
どうか良い年でありますように。
本年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は恒例で川越氷川神社へバイクで初詣に行って来ました。
いつもは初詣の帰りに伊佐沼に立ち寄って写真を撮るのですが、バイク友達と一緒に初詣だったので伊佐沼をかすめて横目で見ながら通り過ぎました。
川越のGGさんの伊佐沼の写真を見て、いつも癒しになっています。